Porch (Residence)
ポーチ
Shop&Kitchen
ショップとキッチン
Furniture
家具
Interior
インテリア
Products
プロダクト
Graphic
グラフィック
Project
プロジェクト
Language
Close
About
アバウト
News
ニュース
Access
アクセス
Online Shop
オンラインショップ
Porch (Residence)
Shop&Kitchen
Furniture
Interior
Products
Graphic
Project
Online Shop
Access
News
About
Stockists
Contact
FAQ
Site Policy
Recruit
Language
Close
NEWS
ニュース
ALL
Furniture
Shop
Kitchen
Design
Project
Event
Exhibition / Performance
Media
Recruit
Others
Furniture
2021-02-16
掲載のお知らせ
発売中のCasa BRUTUS2021年3月号、《アートに彩られた美術館のような宿。》のコーナーで、grafがクリエイティブディレクションを担当している、GALLERIA MIDOBARUをご紹介いただいています。(P76-79)2020年12月、大分県の別府にオープンしたGALLERIA MIDOBARUは、アート、温泉、建築を楽しめるホテルで、紙面では参加アーティストの情報やホテル...
Furniture
2021-02-16
graf porch 紹介のお知らせ
大阪のラジオ局FM802のオフィシャルYouTubeチャンネル「Life Tips」で、DJ土井コマキさんがおすすめする場所としてgraf porchにて収録いただきました。ゲストに、クボタカイ・空音・Rin音さんをお招きし、番組内ではgrafの活動についてもご紹介いただいております。FM802「Life Tips」公開日時 : 2021年2月10日(水)18時ゲスト : クボタカイ・空音・Rin...
Furniture
2021-02-02
滋賀県立近代美術館リニューアルプロジェクト進行中!
2021年6月27日(日)に滋賀県立近代美術館がリニューアルオープンいたします。オープンに向けて「かわる かかわる ミュージアム」をコンセプトに掲げ、リニューアルする美術館の情報をこれからお伝えしていきます。grafは、リニューアルプロジェクトのデザイン統括・設計・広報を担当いたします。リニューアルにあたってのコンセプトかわる かかわる ミュージアムますます変動していく社会に対して、柔軟にかわりな...
Furniture
2020-11-13
graf porch 営業日について
11月1日にオープンしたgraf porchは、宿泊以外にギャラリーとして活用しています。現在展示中のTROPE4.0−TROPE HACKSは、建築家、哲学者、木工家など異なる領域で活躍している方々とオリジナルプロダクトTROPEの概念を共有しながら、異業種実験と検証を繰り返しているプロジェクトです。graf porchも同様に、さまざまなクリエイターがこの場所を自由に使い、例えばアーティスト、...
Furniture
2020-11-02
graf porch 11月1日オープン
2020年11月1日(日)、無事「graf porch」をオープンすることができました。オープニングイベントにお越しいただいた皆様ありがとうございました。graf porchは実験というキーワードを軸に、宿泊、空間設計、家具、食、アートなどgrafのハードとソフトの活動をひとつにまとめた提案型のオルタナティブスペースです。実験空間として、新たな体験と日常を往来できる場所として活用できればと考えて...
Furniture
2020-10-28
TROPE 4.0-TROPE HACKS 新発売
“機能”ではなく、アイディアを引き出すプロダクトをgrafのオリジナルプロダクトTROPEのバージョン4.0「TROPE HACKS」シリーズを発表いたします。2020年11月1日(日)から3アイテムの受注を始めます。TROPEはあらかじめ決められた用途や役割を与えられていない、使い手の想像力を伴うことで機能を見出すオリジナルプロダクトです。物や情報があふれる今の時代に必要なものは何か?を考え20...
Furniture
2020-10-28
owl light 新発売
デスクライト「owl light」を新発売いたします。11月末発売予定です。「owl light」は、owlとはふくろうのこと。シェードを自由に傾けられる様子がふくろうが首をかしげている様に見えるデスクライトです。空間に溶け込む素朴な佇まいと、明かりを消した時に浮かび上がる有機的な造形をデザインしました。商品名 : owl light価格 : アイボリー/ブラック : ¥132,000(本体120...
Furniture
2020-10-27
第3回 木のある暮らしコンテスト デザイン募集
河内長野市は、都心部に近いにもかかわらず豊かな自然に囲まれ、緑が多く、きれいな水に恵まれた地域です。そんな河内長野市が主催する木のある暮らしコンテストでは、「本にまつわるプロダクト」のデザイン提案を募集します。このデザインコンテストでは、子どもから大人まで、ステイホームでの読書をより豊かにすることをコンセプトに、日々の生活の中で誰もが使える、プロダクトデザインを募集いたします。各賞受賞作品に選ばれ...
Furniture
2020-10-26
graf porch OPEN
2020年11月1日(日)に、わたしたちの活動拠点であるgraf studioに「graf porch」を新たにオープンいたします。graf porchは実験というキーワードを軸に、空間設計、家具、食、アートなどgrafのハードとソフトの活動をひとつにまとめた提案型の空間です。1F をショップとカフェ、2F をオフィスとして活用していたgraf studioの2Fのオフィスを改装し、レジデンス(宿...
Furniture
2020-09-11
Dezeen Awards 2020 longlist
grafで設計を担当した「京の温所 御所西」が、UK発の建築、デザインにおける国際的なウェブメディアDezeenのロングリストに選出されました。https://www.dezeen.com/awards/2020/longlists/kyo-no-ondokoro-goshonishi/築100年を超える京都の町家をリノベーションしました。木漏れ日が静かに変化していく庭とつながったリビングは、木の...
Furniture
2020-08-19
summer sale開催
8月21日(金)からgraf shopでsummer saleを開催します。展示品として使用していたソファ、チェア、シェルフなどの家具や雑貨、アクセサリーなどをメインにこれまでのアーカイブ商品まで全120アイテムほどが並びます。期間限定となりますのでこの機会にぜひ!ご無理のない範囲でご来店ください。○summer sale8月21日(金)-29日(土)11:30-22:008月21日(金)のみ22...
Furniture
2020-07-30
ACE HOTEL KYOTO 納品家具
京都の新風館内に、ACE HOTEL KYOTOがオープンしました。grafでは、客室内のplankton chairとround stool、1Fにある日本初出店のStumptown Coffee Roasters内のcustom stoolをデザイン、製作いたしました。plankton chairはgrafのオリジナル家具の定番ですが今回はminä perhonenの張り地を使った仕様、rou...
Furniture
2020-07-24
「SOL」設計&グラフィックを担当
grafが設計とグラフィックを担当した、和歌山県田辺にある美容室「SOL」がオープンしました。2014年に同県白浜にオープンしたINNOSENSEに続き、店舗設計とグラフィックデザインを担当させていただきました。「太陽のようなお店でありたい」というサロンコンセプトから、透過や反射、グラデーションなど、光が持つさまざまな効果を生かした空間構成を考えました。ディレクション:竹之内 佳司子(graf)設...
Furniture
2020-07-22
特注本棚の納品
大阪府堺市のマンション一室の壁面に、特注の本棚を製作しました。壁面には2カ所ある窓を開閉できるようにしながらも、床から天井まで設置された本棚は、可動できる棚板により、あらゆる種類の書籍を収納することが可能です。本棚の素材は、メープルの無垢材を使用し、また四角面の側板に2mmのスリットを入れ、Rを取った棚板が合わさることにより、威圧感の無い軽やかな印象を与えます。本棚は、マンションのエレベーターに入...
Furniture
2020-07-17
ホテル「GALLERIA MIDOBARU」2020年12月18日オープン
株式会社関屋リゾートは、別府ICに近い温泉地、堀田エリアにホテル「GALLERIA MIDOBARU」(ガレリア御堂原・みどうばる)を2020年12月18日(金)に開業します。土地の文化に関心が高く旅慣れた旅行者をターゲットに、別府を拠点とする企業だからこそ出来る、特別な体験を提供する施設を目指します。「体験価値を高めるサイトスペシフィックなホテル」というコンセプトのもと全体をデザイン。サイトスペ...
1
2
3
4
5