Porch (Residence)
ポーチ
Shop&Kitchen
ショップとキッチン
Furniture
家具
Interior
インテリア
Products
プロダクト
Graphic
グラフィック
Project
プロジェクト
Language
Close
About
アバウト
News
ニュース
Access
アクセス
Online Shop
オンラインショップ
Porch (Residence)
Shop&Kitchen
Furniture
Interior
Products
Graphic
Project
Online Shop
Access
News
About
Stockists
Contact
FAQ
Site Policy
Recruit
Language
Close
NEWS
ニュース
ALL
Furniture
Shop
Kitchen
Design
Project
Event
Exhibition / Performance
Media
Recruit
Others
Design
2018-11-20
ウッドデザイン賞2018受賞のお知らせ
「木」に関するあらゆるモノ・コトを対象に、暮らしを豊かにする、人を健やかにする、社会を豊かにするという3つの消費者視点から、優れた製品・取組等を表彰する「ウッドデザイン賞」。開催4年目となる今年、grafがディレクションに携わったおおさか河内材を使用した企画「木のある暮らしproduct」と「LOOP TREE」が受賞いたしました。木のある暮らしproductは、大阪府河内長野市主催で開催した「お...
Shop
2018-11-14
フランスを代表するデザイナー、ピエール・シャルパンのコレクションが、
1616 / arita japanに登場
有田焼の400年の歴史から生まれた伝統的な形状と、現代的な感覚、最先端の技術を融合させ「1616 / PC “Outline”」というシリーズをデザイナーのピエール・シャルパンと新たに生み出しました。フォルムと装飾の関連性を表現し、日本の器の特徴である、手に馴染む有機的なフォルムを原型としながら、現代的なラインとグラフィックを融合させ、懐かしさと新しさを併せ持つデザイン。数種類の形状とサイズで展開...
Design
2018-11-09
壁紙ブランド「WhO」
日本の伝統的な文様をアレンジした新シリーズ67柄402点をリリース
grafがディレクションを行なっている壁紙ブランド「WhO(フー)」が日本の伝統的な文様を大柄にアレンジした新シリーズ「WAMONYO / 和文様」67柄402点をリリースしました。着物や帯、陶器などに用いられてきた和の文様。古くより伝えられてきた伝統文様にはそれぞれ意味があり、人々の思いや願い、祈りが込められています。日本や中国の伝説や神話を背景に形作られた文様や、シンプルな線や弧から組み合わさ...
Furniture
2018-11-05
Narrative, in Making「 Coat Hanger 」
9月22日(土)オリジナル家具シリーズ「Narrative」の新作家具をリリースいたしました。「つくり手と使い手の物語が出会う起点」とする家具シリーズで使い手のさまざまな生活シーンを想像し、暮らしのスタンダードとなる家具を提案しています。リリースされた5アイテムの中の「 Coat Hanger 」は、shopスタッフとして家具の販売をする女性スタッフのアイデアが元となりました。現在使用しているコー...
Design
2018-11-01
金胡麻焙煎所 オープンのお知らせ
内装設計とアートディレクションを担当した、ごま専門店「金胡麻焙煎所」が、なんばスカイオ6階にオープン致しました。「おもてなし」をキーワードにデザインした店内には、テイスティングカウンターや焙煎機などを設置しており、煎りごま、すりごま、ごま油、などの出来たてを体験することができます。金胡麻焙煎所場所:なんばスカイオ6階(大阪市中央区難波5-1-60)HP:金胡麻焙煎所設計:森岡寿起撮影:太田拓実 ...
Design
2018-10-18
壁紙ブランド「WhO(フー)」第8弾 vol.1、vol.2 新柄・新色リリース
grafがディレクションを行なっている壁紙ブランド「WhO(フー)」の第8弾vol.1、vol.2となる新柄・新色がリリースされました。今回のPATTERNSのテーマは「ZOOM IN」。日常のシーンに潜む見えていない世界。近づいて日常を見てみると、私たちにとっては非日常とも感じられる様々なパターンが現れてきました。それらをヒントに、ダイナミックに水平展開できる柄や、カラフルでWhOらしい多色のカ...
Design
2018-08-30
Field trip in Tenri ー日本最古の道、「山の辺の道」を歩いて描こう開催
天理市×grafのブランディングプロジェクト「めぐみめぐるてんり」。天理市ブランディングプロデューサーの服部滋樹(graf代表)が、おすすめの見所をご案内します。今回は、山歩きが趣味というイラストレーターのdannyさんが同行し、いっしょに歩きながらスケッチのアドバイスをいたします。奈良盆地の東に連なる美しい青垣に沿う、日本最古の道「山の辺の道」、健やかな緑に囲まれた山景を眺めましょう。初心者の方...
Shop
2018-07-24
「SUNAO」ディナースプーン製作映像公開のお知らせ
grafがデザインを担当し、新潟県燕市の金属洋食器メーカー、燕振興工業株式会社でつくられているカトラリー「SUNAO」。そのディナースプーンを製作する様子の映像が届きました。23–25ほどもある工程の1部として、柄押し、ツボ押し、自動研磨、手磨きなどの作業工程をシンプルに定点観測で撮影されています。特徴のひとつでもある柄の部分の(かまぼこ型)の形状が、職人の技術と品質管理から一つずつ丁寧につくられ...
Design
2018-07-09
【掲載のお知らせ】商店建築7月号
業種特集「ベーカリーカフェ&新世代のパン専門店」コーナーにて、grafが設計を行ったPan Biyoriを掲載いただきました。店内の木枠は、厨房でパンをつくる様子が風景のように見通せるよう演出しています。是非お手にとってご覧ください。設計 / graf 森岡寿起協力 / ロゴデザイン graf 金本紗希施工 / 田中工務店 田中竜夫・前田 猛撮影 / 笹倉洋平書名 / 商店建築 2018年7月...
Design
2018-05-21
めぐみ めぐる てんり webサイトオープンのお知らせ
奈良県天理市のブランディングプロジェクト 「めぐみ めぐる てんり」のWEBサイトを公開しました。https://megumimegurutenri.com奈良県天理市とgrafで取り組んで進めている天理市のブランディングプロジェクト。その一環として新しくリリースしたWEBサイトは、「美しき健やかさを求めて」をキーワードに、天理の「くらし、歴史、芸術文化」を軸に情報を発信していきます。「てんりせい...
Furniture
2018-02-01
守口の家 見学会
淀川を見渡せる築30年のマンション一室を、若い夫婦二人のご依頼で全改装してリノベーションを行いました。料理やファッションが好きなお二人の為に、食品庫やウォークインクローゼットを設置し、使いやすい動線を意識して設計をいたしました。リビングの窓際には太鼓障子を新設し、柔らかい光が空間を包みこみます。大きくはないですが、居心地のいい家になったのではないでしょうか。この度、完成を記念して特別に...
Furniture
2018-01-13
FLOS SALE at graf sōko
2018年1月6日(土)より開催する「FREE DELIVERY-送料無料-」*1 キャンペーン期間中、照明ブランド「FLOS」の販売会を「graf sōko」*2 にて同時開催いたします。「FLOS」は1962年創業のイタリアの老舗ブランド。数多くの有名デザイナーによる照明を発表し続け、世界中のファンから支持されています。今回は特別にペンダントライトやフロアランプを中心として、少数ですが廃盤商品...
Furniture
2017-12-21
graf online shop 年末年始の出荷業務に関するお知らせ
いつもgraf studio並びにgraf online shopをご利用いただき、誠にありがとうございます。実店舗での年末年始の休業に伴い、online shopの出荷業務は以下の通りとさせていただきます。・年内最終出荷日 : 12月26日 (火)12月25日 (月) までのご注文分を対象としています。・年始出荷作業再開日 : 1月7日 (日)12月26日 (火) 以降のご注文分について、順次対...
Design
2017-12-16
「松本ナイトミュージアム」 ロゴ・フライヤーデザイン
grafがロゴとフライヤーデザインを行った、松本市美術館と日本浮世絵博物館それぞれで開催される「松本ナイトミュージアム(第一夜)」が12月22日(金)に開催されます。今回は12月の開催ですが、今後も同様のイベントが開催される予定です。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。グラフィックデザイン / 金本紗希松本ナイトミュージアム(第一夜)日 時 : 2017年12月22日(金)17:00–2...
Design
2017-12-04
<掲載のお知らせ>BRUTUS 12月15日号
BRUTUS 12月15日号に、graf代表 服部滋樹 が案内人として、大阪のものづくりに携わる若手を訪ねて回る連載企画「NEXT STAR~これからをつくる男たち 大阪編」の関連イベントが紹介されました。10月27日–29日に<exhibition hall calmspace>にて開催されたイベントで、この連載企画で登場したプロダクトデザイナーの吉行良平さん、陶芸家の八田亨さん、家...
5
6
7
8
9
10
11