
 
 深まる秋。秋野菜や新米に秋の恵みが豊富に揃う嬉しい季節。旬の恵みをたっぷり詰め込み作られたパンやジャム、スイーツ、加工品、調味料など、個性豊かな商 品、秋冬に大活躍の雑貨など充実したお買い物をお楽しみくださいませ。fantasticなパフォーマンスにライブなど、実りの多き秋の1日を!ご来場お待ちしております。
–
開催 / 10月27日(土)
 時間 / 11:00 – 17:00
 場所 /大阪アメニティーパーク・foodscape STORE 前 桜広場
 (〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目8-30)
 ◆
 
Marketers 出店者一覧
 出店者は予告なく変更となる場合があります。 あらかじめご了承ください。最新の情報はgrafのウェブサイトをご覧ください。
 
 WOOST engine meals
 アジアの食卓と地球エネルギーをイメージし、食のリズムや今の気分を大切に料理する移動食堂屋。秋野菜のお弁当をご用意します。
北坂養鶏場
 淡路島北西部にある養鶏場。日本に5%しかいない純国産鶏の産む新鮮なたまご、「淡路島さくら」「淡路島もみじ」を淡路島より採れたてを直接販売。人気のたまごまるごとプリンもご用意します。
OEuf 
 フランスアルザス地方の郷土料理、『キッシュ』。生地から手作り、季節の野菜を使った様々なキッシュを作っています。秋野菜たっぷりのキッシュを召し上がってください。
きたまち豆腐
 奈良市の国宝 転害門のそばにある手づくり豆腐店。国産大豆をふんだんに使った、コクのある豆腐が人気。大好評の豆乳おからドーナツや大和芋おぼろをぜひお試しください。
ロシア料理ハチャプリ
 ロシアやグルジアの料理のお店。ピロシキ、ジャムやピクルスなどの保存食、焼き菓子をお持ちします。ボルシチ、ピロシキ、焼き菓子などご用意します。
PALMYRA
 世界中で親しまれているナツメヤシの実「デーツ」を扱う日本初の専門店です。 産地や品種の異なるデーツを取り揃え、デーツを使用したお菓子も販売。ハグム五種セットがおすすめです。
okapi
 ペイントを施した帆布でカバンを制作しています。秋、冬の装いにも合わせやすい色合いの帆布カバンをお持ちします。
べじたぶるぱーく
 べじたぶるぱーくは農家です。ジャムやピクルス、ハーブティーなど、旬の美味しさを里山能勢 の空気ごとギュッと詰めこんでお届けします。栗ジャムがおすすめです。ぜひご賞味ください!
COCHI CAFE
 大阪市のちょっと南、住吉大社のお膝元、粉浜でのんびりカフェを営んでいます。お顔のパンをたくさんお持ちします。
オリーブオイルの専門店油屋マルキチ
 300年以上続く油屋。オリーブオイルソムリエがご用意した燻製フレーバーや柚子の果皮とオリーブから絞ったナチュラルな香りと味わいの柚子フレーバーオリーブオイルをおすすめします。
studio SHIMONE
 鉄フライパンは使うほどになじみ、味が出てくる一生もののパートナーとして、お付き合いしていただけます。
lovecycle
 愛の連鎖や循環をコンセプトに、 糸を使ったアクセサリー、帽子、靴下など世界にひとつの糸の世界を、可憐にうつくしく心を込めて、フリーニッティングでお届け。アクセサリーともけもけ靴下がおすすめ。
ちーず屋 te to te
 食べ物と飲み物と音楽と人々が手と手を繋ぎ楽しい時間を共に過ごす、そんなちーず屋です。塊から切りたてのチーズの盛り合わせとカット販売です
森果樹園×ツギキ
 淡路島五色町の参観にある果樹園で、なるとオレンジを栽培する数少ない農家。現在16代目。自家農園である森果樹園の果実の他、加工品などを販売しています。100%ジュウースをご用意。
Utai abeille
 みつばちマークのフレンチナイフ、ラギオール。 90年代に本場の手仕事で作られたフォールディングナイフとソムリエナイフが揃います。天然木、ホーン素材のフォールディングナイフ、ソムリエナイフをご用意。
Na商店
 ネパールの手織りストールの販売をします。手織りの暖かい風合いのストール、柄も豊富ですので、お気に入りの一点を見つけに来てください。
graf studio kitchen
 オリジナルカヌレやスコーンなどの焼菓子、おすすめのオリジナルブレンドティーなど販売致します。
aco wrap
 ミツロウから作る洗って何度も使える天然ラップです。オーガニックコットン生地に、岐阜の蜜蝋やホホバオイルをコーティング。 抗菌・抗酸化作用があり食材の鮮度を長持ちさせ、最後は土に還ります。
やまくに
 香川県の西の端観音寺市で家族3人で営む小さないりこ屋さん。本当に美味しいいりこをお届け。
ベジテラスバンビ
 地元豊中を中心に移動販売で北摂旬菜と美味珍青果をオススメする八百屋。無農薬栽培バターナッツ南瓜、ロロン南瓜、美味珍ジャガデストロイヤー、紫果肉ジャガシャドークイーン、銀寄栗、蜜芋がおすすめです。
ニコノパン
 自家製酵母と季節の素材を使った噛むとしっかりと素材の味がするハード系パン、タルトやキッシュなど販売。
TORAJAM
 京都北白川の小さな家”ちせ”を拠点に、果物やスパイス、お酒やナッツを合わせ、朝、眼覚めるのが楽しみになる、季節の果物ジャムをお届けします。
堀内果実園
 奈良吉野山麓で果樹専門農園を営む6代目です。国産果物の魅力が詰まったドライフルーツ。果物感たっぷりシロップにコンフィチュールなどお届けです。サクッと甘いたねなし柿もおすすめです。
オーバッシュクラスト
 徳島より大人気のベーカリー。生地は卵、牛乳、バター、砂糖 イースト、保存料添加物は不使用。無花果、かぼちゃなどのパンやタルトと看板商品のベーグルなど多数ご用意。
SOAPHEADS
 自然の成分を生かした、体と地球に優しい 天然素材の手作り石鹸を作っています。Palmoil free!!五島列島の椿油を使った石鹸です。
めぐみめぐるてんり
 奈良県県天理市とgrafで天理市のブランディングプロジェクト”めぐみ めぐる てんり”に取り組んでいます。grafが商品開発に携わったジャム・あおまめ豆乳・ハンドクリーム・あんぽ柿・落雁・豆菓子などをお届けします。
ATELIER to nani IRO
 水彩画家・伊藤尚美のアートワークから生まれる、大阪発のテキスタイルブランドです。nani IRO Textileで製作した色とりどりのハンカチを50種ほどお待ちいたします。
蜜香屋
 お芋本来の持つ甘み、とろりとした食感のやきいも。土作りから農家さんと携わり、蜜香屋独自のこだわり農法で育てられるサツマイモを使用。芋チップス「中崎ポテト」は大人気。
みっちゃんの梅
 紀州みなべのみっちゃんの農園で、愛情いっぱい育てた南高梅の手作り梅干しを販売させていただきます。昔ながらの無添加梅干しですのでお料理にも使って下さい。
 
 カシューナッツ専門店 豆仁
「健康に良いもの」「体に優しいもの」をできるだけ化学調味料や着色料等使用せず作ります。直接ベトナムまで買い付けに行き、採れたて、焙煎したてをお届け。秋のおすすめアールグレイカシューナッツをご用意します。
NEWマーケッターズ
 
 Hi!
 僕たちの持つ旅の記憶をコーヒーとお菓子とグッズで提供するユニット。コーヒーは植嶋秀文(ボリクコーヒー)、ケーキは長野洋樹(Nowhereman )Something Lovely  井岡美保(カナカナ)がお届けします。

 Vegeフルや
 愛媛県西予市宇和町で、農薬・除草剤・化成肥料不使用の栽培方法で、米と野菜を育てています。野菜ソムリエの資格を活かし、ブロッコリー、コールラビなどの野菜とキヌヒカリを紹介しご用意します。
 
 SANDY.HONEY
 高槻でミツバチを育てながら、 巣の中で熟成された蜂蜜を全て手作業で瓶詰めしています。 秋冬限 定のナッツの蜂蜜漬けや、巣蜜(巣ごと食べれる蜂蜜) おすすめです。
 
野菜ソムリエの店 アグリカルテット
 野菜・果物を求め13年、全国各地の生産者を訪ね見つけてきた本当に美味しいお野菜をお届けしま す。また、全国で初めてトマトをレンジで加熱調理して食べる「レンベジ」を開発。
  
 
 TABLE TOP
 季節の食材を丁寧に選びながら、オリジナルの調味料とともに毎日が新鮮な気持ちになる料理を提供 している。今回は秋の食材をたくさん使ったお弁当をご用意します。
LIVE

 ミクロムス
 演奏時間:11:30 ~ (約30分)
 プロフィール
 大道芸?音曲園芸?とにかく愉快でとっても痛快。ウクレレバンジョーのヒデオ(赤犬・みにまむす)かんのとしこ(Ryokan da familiarnaなど)ガラクタおしゃべりパーカッションのグッチ(赤犬・みにまむす)がお贈りする、とにかく賑やかな唄と遊びの音楽ショー。
パフォーマンス

 nomado note dance
 押し引きすると音の出る箱「nomado note box」を使ったダンスパフォーマンスです。マーケット会場を、伴奏を奏でながら自由な動きを見せるパフォーマンスをお楽しみください。
 時間:13時00分・15時00分(各回約15分)
 
 
似顔絵イラストレーターYamyamさんの似顔絵屋さん
 B6サイズの用紙にペン画で似顔絵を描きます。(封筒付き)
 時間:11:00 – 17:00(休憩あり)
 所要時間:1~2名 約15分・3~5名約20分
 受付:ご来場の方から順に受付致します。
 価格:1人 2,000円 +追加1人1,000円
 *混雑が予想されますので、お早めのご来場をオススメ致します。

 yamyam KIKAKU
 yamyam KIKAKUオリジナルグッズの販売もございます。
WORKSHOP
 ATELIER to nani IROさんのハギレを使ったアクセサリー作り
 

 
 好きなハギレを選び、ピアスやイヤリングがつくりましょう。
 時間:11:00 – 17:00(休憩あり)
 参加費:1つ500円
 所要時間:約30分
 受付:11:00 – 16:30まで
 講師:ATELIER to nani IRO
 大阪発の伊藤尚美のテキスタイルブランドです。 一枚絵としての美しさを湛えたグラフィカルな構図、自然の面影をとらえた配色、絵画的なトーン・オン・トーン、ゆるやかなラインが特徴。 海外30ヶ国以上の人々に愛されています。
 
 relaxさんのアロマハンドトリートメントとルームスプレー作り
 時間:11:00 – 17:00(休憩あり)
 参加費:2,000円
 所要時間:約30分
 受付:ご来場の方から随時受付致します。
 講師:アロマハンドセラピスト今村理恵
紙でつくる手のひらサイズのアコーディオン。紙を折って組み立てると小さな可愛い楽器ペパニカが完成します。ペパニカキットも同時に販売します。

 時間:11時00分~16時00(制作時間 約1時間)
 参加費:2,700円
 定員:1回につき4名様まで(空席次第で随時受付)
 講師:岡田路子
 大阪在住。アコーディオン専門の修理・調律師。2012年、紙でつくる楽器ペパニカを考案 、 商品の企画開発をはじめる 。 アコーデオン楽団リュクサンブール公園、nomad note danceの主宰を務める。
《FM802 出張土井印!special TALK  土井コマキ》
 
 FM802で放送中「BEAT EXPO」木曜のレギュラーコーナー「土井印」DJ土井コマキさんが、 マーケット出店者さんのお話を伺います。FM802「BEATEXPO」「MIDNIGHT GARAGE」 DJ。2000年1月に、FM802「SONIC STYLE」のアシス タントDJとしてキャリアを本格スタート。その他、VJ、MC、書き物、イベント企画など、徒然なるままに 「断らない」をモットーに音楽を真ん中において活動中。
13:30-
 ゲスト:徳之島 宮出珈琲園 の宮出博史(みやで・ひろし)
 
 宮出珈琲園・農園主、The Roast Labo Osaka・代表。 奄美の徳之島で2007年より国産オーガニック珈琲の栽培をスタート。「生産者はコーヒーの豆だけでなく、コーヒーの木とその森を作っているんだ」という生産者のリアルな想いを消費者に届けるべく、コーヒーの花や果実を使ったお茶の研究に注力し、コーヒーのブランド『Coffee Tree Apartment』を展開。
 宮出珈琲園のブースもございます。コーヒーの花や果実を使ったお茶を販売します。
 
FACEBOOK :
 https://www.facebook.com/graf.d3
 twitter : https://twitter.com/
 FantasticMarket(@FantasticMarket)
 Instagram : fantasticmarket2010