Porch (Residence)
ポーチ
Shop&Kitchen
ショップとキッチン
Furniture
家具
Interior
インテリア
Products
プロダクト
Graphic
グラフィック
Project
プロジェクト
Language
Close
About
アバウト
News
ニュース
Access
アクセス
Online Shop
オンラインショップ
Porch (Residence)
Shop&Kitchen
Furniture
Interior
Products
Graphic
Project
Online Shop
Access
News
About
Stockists
Contact
FAQ
Site Policy
Recruit
Language
Close
NEWS
ニュース
ALL
Furniture
Shop
Kitchen
Design
Project
Event
Exhibition / Performance
Media
Recruit
Others
Event
2022-09-10
graf awa 1周年記念イベント開催
2021年9月にオープンした徳島のgraf awaは皆さまのおかげで1周年を迎えます。9月17日(土)、18日(日)の2日間、周年を記念したイベントを開催します。期間中はグラフ市と題した、graf laboで製作された小家具等の限定販売イベントや、弊社のプロダクトデザイナー・松井と共にバターナイフを製作するワークショップ、四国地方を中心に全国で地域再生事業を展開されている隅田徹氏と弊社代表・服部に...
Design
2022-09-09
富士建設の新リノベーションブランド『Crulib(クルリブ)』始動grafがデザインワークを担当
9月5日より、私たちのクライアントである富士建設株式会社様がライフスタイルが多様化する時代に住まいの新しい価値を提供することを目指したリノベーションブランド「Crulib(クルリブ)」をスタート。grafがブランディングデザインから、空間設計、ビジュアル制作、インテリアのコーディネートまで、デザインワーク全般を担当しました。「Crulib」は生活者のライフスタイルの変化に目を向けることで生まれた、...
Shop
2022-08-31
「PLAY TOOL」プロジェクト第一弾「PAPER FRAME」発売
9月6日(火)より、「ものをつくるということ」を育むプロジェクト「PLAY TOOL(プレイ ツール)」をスタートし、その第一弾として「PAPER FRAME(ペーパー フレーム)」を発売します。「PLAY TOOL」は、自分で使い方を工夫すること、さわって感じて想像することを通して、日常に新たな発見や驚きが生まれることを願い、始まったプロジェクトです。使い手自身が手を加えることで、自分なりの使い...
Shop
2022-08-31
紙でつくる楽器「papernica」ワークショップ開催
「PAPER FRAME」の発売にあわせ、紙でつくる楽器 「papernica(ペパニカ)」をつくるワークショップを9月24日(土)に開催します。ペパニカは紙を立体に折って組み立てることでできる、一音だけ音の鳴る小さな手のひらサイズの楽器。ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドの1オクターブ8音のラインナップで、全部そろえるとハンドベルのように演奏を楽しむことができます。いちから自分でつくることで、楽器...
Shop
2022-08-26
super paper market pop upのお知らせ
9月1日から9月30日の期間、東京・立川駅近くに位置する福永紙工が企画運営するSUPER PAPER MARKET(green springs内)ポップアップスペースにて、graf shopが期間限定でオープンします。 会期中はgrafオリジナルのプロダクト、SUNAOカトラリーや照明、arita1616の定番シリーズの販売の他、新プロジェクト「PLAYTOOL」のご紹介や、TROPE...
Project
2022-08-24
大阪・関西万博に向けた「Expo Outcome Design Committee」レポート公開
弊社代表の服部が参加している、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で実装すべき未来社会の姿をデザイン視点で検討する委員会「Expo Outcome Design Committee(以下、「EODC」)」で重ねてきた議論の結果が「EODCレポート」として公開されました。grafはレポートのデザインディレクションも担当しました。本レポートは、“デザイン”に関連する幅広い業界において知見・経験を...
Event
2022-08-20
graf porch サイネンショー_中之島開催
この度graf porch+ たみ ( 鳥取 ) では、陶芸家松井利夫が主宰する「サイネンショー」の展覧会を開催します。サイネンショーは、関西を拠点に活動する芸術家や有志が集まり、使われなくなった陶磁器を回収し再焼成したものを再び社会に還元するプロジェクトです。 廃材を燃料に穴窯で約1300°Cの高温で焼成すると、溶融によって時には原型をとどめないものや、歪んだり器同士がひっ...
Shop
2022-08-01
8月定休日のお知らせ
8月のgraf studioは、1、8、9、15、22、29日にお休みを頂戴します。
Furniture
2022-07-29
TROPE 4.0-TROPE HACKS 第二弾発売
“機能”ではなく、アイディアを引き出すプロダクトをgrafのオリジナルプロダクトTROPEのバージョン4.0「TROPE HACKS」シリーズ第二弾を発表。 大阪を拠点にグラフィック、空間、展覧会や企画開発などを通して、新しい体験をつくりだすことを目指すUMA / design farm。 岐阜にアトリエを構え、森と人とを繋ぐ活動をしている木工家、川合優。 それぞれと共同制作を行った2アイ...
Media
2022-07-27
掲載のお知らせ
日能研関西の進学情報誌『N-cube』にて、スペシャルインタビューを受け数ページにわたり掲載いただいています。書名 | N-cube 第42号発行 | 株式会社日能研
Media
2022-07-27
掲載のお知らせ
デザイン書「構図とレイアウト」シリーズの第2弾に、grafがデザインしたパンフレットやリーフレットを数件掲載いただいています。紙媒体ならではの連続性や順序のある動きを有効に利用すると、たとえ小さなパンフレットでも、商品やサービスに込められた物語やときめきを、大いに魅力的に伝えることができます。https://tennenseikatsu.jp/_ct/17556324書名 | 冊子&折りパンフの構...
Media
2022-07-27
掲載のお知らせ
小さな暮らしを楽しむ雑誌『天然生活』に、代表の服部の自宅を掲載いただいています。心地よく整える暮らしのヒントが書かれています。https://tennenseikatsu.jp/_ct/17556324書名 | 天然生活9月号 ほどほどに、すっきり暮らす発行 | 株式会社扶桑社価格 | 820円+tax発行日 | 2022年7月20日
Media
2022-07-27
掲載のお知らせ
グローバル・ヴィジュアル・マガジン『+81』のリノベーションによる建物の再生をテーマにした一冊。graf代表の服部の自邸や本人へのインタビュー、これまでにgrafでデザインを行ったスペースや家具、プロダクトまで幅広くご紹介いただいています。今後の展望や、リノベーションへの考え方や実践についてもお話ししています。https://www.plus81.com/magazine-issue-blog/2...
Design
2022-07-27
大阪中之島美術館×グラフようちえん「ナッカキッズ」こどものためのラーニングプログラムがスタート
大阪中之島美術館では、この夏、こどものためのラーニングプログラム「ナッカキッズ」を本格始動します。ナッカキッズでは、こどもたちが「お手本」や「教科書」を離れ、自らの創造/想像力を自由にはばたかせること、さまざまなこと・もの・ひとと出会い、ワクワク・ドキドキする体験をすることをめざし、大阪中之島美術館のもつコンテンツを活かした多彩なプログラムを、色々な専門機関と連携して企画・実施します。*ナッカ(N...
Shop
2022-07-01
7月定休日のお知らせ
7月のgraf studioは、4、11、12、18、25日にお休みを頂戴します。*7月18日に開催の『ベンガル料理が食べたい』出版記念イベントは2F graf porchにて開催します。(チケット制、完売)
1
2
3
4
5
6
7