Shop & Kitchen

ショップとキッチン

TODAY

  • 【 掲載のお知らせ 】
    
    明日発売の商店建築7月号に、2本の企画に掲載していただいています。
    
    奈良県桜井のそうめん専門店「てのべ たかだや」@t_takadaya は、P175-178にて4ページにわたり掲載。
    物販と飲食スペースを、やぐらの柱や梁によって柔らかく分節することで異なる役割を持ったエリアを共存させ、柱や梁は全て金物を使わないくさび止めで固定する古来の方法で組み立てています。
    伝統と新しさの要素を融合させた空間で、日本の素麺発祥の地と言われる歴史深い地域で根付くことを願っています。
    
    「ウィズコロナ、ポストコロナを考える」と題したコロナ緊急アンケートでは、P54-55に弊社代表の服部のインタビュー記事が掲載されています。
    今どんな不安を感じているのか、今後に向けてどんなことを構想しているのかそれぞれのデザイナーの声が広がる興味深い1冊です。 
    
    「てのべ たかだや」設計:森岡 寿起
    コロナ緊急アンケート:服部 滋樹
    
    書名 / 商店建築 7月号
    発行 / 株式会社商店建築社
    価格 / 2,138円 (税抜1,944円)
    発売日 / 2020年6月27日
    
    #商店建築 #てのべたかだや #graf #graf設計部 #建築設計 #spacedesign #architecture #デザイン #店舗設計 #インテリアデザイン
  • 【 BAKE SHOP TAMU オープン 】

    徳島駅近くにできた小さなお菓子屋さん「BAKE SHOP TAMU」の設計を担当しました。

    市街地の大きい通りから少し入った立地で、街に静かに語りかけるような、控えめですがかわいらしいお店になりました。明日6月27日(土)オープン。

    内装の写真は改めて掲載します。

    設計:千葉 禎

    #Repost @graf.designstudies
    ・・・
    graf設計部が店舗設計を担当した @bake_shop_tamu が徳島駅近くに土曜日、オープンします。

    ロゴや包装紙などのグラフィックデザイン、イラストレーションは門倉未来さん(MIKIKADO) @mikikadomikikado 。
    ブランディングディレクションは、Tina Minami Dhingraさん (NAMINAMI) @tinaminamidhingra 。
    木製把手とサインボックスの製作は、小石製作所 @koishi_wood_works 。
    そしてなんやかんやあった大変な現場を全てまとめてくれた施工担当はコールスペースデザイン @call_space_design 。

    様々な地域から個性的なメンバーが、田村オーナー夫妻の美味しいお菓子と人柄のもとで素晴らしい仕事をして仕上がったお店になったと思います。個人的には、包装紙のイラストレーションと木製の把手に、特に心踊りました。ぜひお店でご覧ください。

    設計は、田村夫妻のチャーミングな人柄に似合った雰囲気に、そして徳島の街にさりげなく開いたお店になるように心がけました。
    お菓子とケーキ、全て試食しましたが、本当に美味しいです。どうぞよろしくお願いします。

    #graf #graf設計部 #建築設計 #spacedesigner #デザイン #店舗設計 #インテリア #インテリアデザイン #アイデア #デザインアイデア #idea #space #source #designsource #ideasource #architecture #tokushima #徳島市 #bake_shop_tamu
  • 【 掲載のお知らせ 】
    
    発売中のSAVVYに、ホットケーキのHOME KITを紹介していただいています。
    graf kitchenオリジナルブレンドのホットケーキミックスは、オンラインショップでも店頭でもお買い求めいただけます。
    
    「おいしいレシピ&おとりよせ」特集。気になっていたお店のお取り寄せ情報に休日にチャレンジしてみたいレシピまで、情報たっぷりでわくわくします。
    ぜひご覧くださいませ!
    
    書名 / SAVVY 8月号
    発行 / 株式会社京阪神エルマガジン社
    価格 / 620円(税込)
    発売日 / 2020年6月23日

    #savvy #サヴィ #graf #grafkitchen #grafhomekit #homekit
  • 【 Furniture 】

    grafの代表作プランクトンチェアの雰囲気をそのままに、脚部をあたたかみのある木製フレームにしました。

    前脚、後脚ともに外側にあたる部分は角を取り丸く仕上げてあるので、graf のチェアの中では特に全体的に柔らかい雰囲気が感じられます。
    明るい色調のタモは陽光の射すダイニングに、ウォルナットは書斎やデスク周りなど静かな空間に。

    Wood Plankton
    size(mm) : W 430 / D 510 / H 750 / SH 425
    frame : white ash / natural only
    seat : tamo or walnut / natural only
    price ¥47,000+tax

    問い合わせ / graf shop
    tel / 06-6459-2100
    mail / shop@graf-d3.com 
    
    #graf #grafstudio #grafshop #graflabo #graf_narrative #graf_furniture
    #furniture #interior #interiordecor #myhome #家具 #ダイニング #リビング #書斎 #インテリア #chair #椅子
【 掲載のお知らせ 】明日発売の商店建築7月号に、2本の...
【 BAKE SHOP TAMU オープン 】徳島駅近くに...
【 掲載のお知らせ 】発売中のSAVVYに、ホットケーキ...
【 Furniture 】grafの代表作プランクトンチェ...
【 kitchen 新ドリンクメニュー 】SHRUBS...
【 Furniture 】背もたれと座面がセパレートにな...
【 大切なお知らせ 営業日時の変更 】6月13日からの再スタ...
【 Unir UNITE(ドリップバッグの無償提供)...